Feb
19
かごんま.NET 勉強会 #5 XAML
Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
かごんま.NET 勉強会 #5 XAML
前回の勉強会で、意外と聞いてみたいというお話が多かったので、今月は XAML をテーマに開催します。
XAML とは、Microsoft の Windows デスクトップアプリを開発できる Windows.Forms に代わる新しいフレームワーク WPF で生まれた画面を記述するための XML をベースにした言語です。その後、今は亡き Silverlight に採用され、UWP や Xamarin にも採用されました。XAML はデスクトップアプリからモバイルアプリの開発までできるようになっています。
XAML がどういうものか知りたい方、ぜひご参加ください。
今回も株式会社シナプス様のご協力で会場をお借りしております。中央駅付近とアクセスも便利ですのでお仕事帰りや学校帰りに気軽にお寄りください。
もし、発表してもいいよという方がいらっしゃいましたら、コメントに書き込んでいただけると助かります。
- Xamarin の紹介
- 他、XAML に関する発表
スケジュール
時間 | 発表内容 | 発表者 | 所属 |
---|---|---|---|
18:45 - | 開場 | ||
19:00 - 19:05 | ご説明 | 政倉 智 | codeArts 株式会社 |
19:05 - 19:40 | XAML の紹介 | 政倉 智 | codeArts 株式会社 |
19:40 - 21:00 | 調整中 | 調整中 |
発表や LT を募集しております。希望される方はコメント欄にタイトルと大体の時間を書いていただけると助かります。いつも時間が余っておりますので、飛込でも大丈夫です!
発表の紹介
XAML の紹介 (政倉 智)
XAML はどういったものなのか? Windows.Forms と比べて何が違うのかを中心に、過去に WPF で開発した経験をもとに紹介します。XAML の特徴の論理ツリーやデータバインディングの紹介だけでなく、実際に開発で利用したライブラリも併せて紹介します。
お知らせ
- 会場には駐車場がございません。公共の交通機関か、付近の有料駐車場をご利用ください。
- 会場での食事や飲酒はできません。
- 会場は 19:30 で 1F が閉まるようです。遅れて到着された方は、このイベントページのコメントに書き込んでください。スタッフがお迎えに上がります。
協力
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.